最近PCの調子が悪いのか?しょっちゅう固まってしまいます。

古めのPCなんで、ある程度はしょうがないのかもしれません。
でも、いったん固まり出すと連続で固まってしまい復旧するだけでかなりの時間をとられてしまいます

何度もctrl+alt+deleteを押してリセットかけたり、ボタン長押しで強制終了させたりで起動をやりなおしセ−フモ−ドでたちあげてスキャンディスクかけたりしたら元に?戻るんですけど(戻って見えるだけかも

)時間がかかってたまりません

ウィルスガ−ドやスパイガ−ドは週1か週2で更新してチェックしてますし、月に1回か2ヶ月に1回スキャンディスクを完全でかけて、デフラグもかけてるんですけどね。
レジストリの最適化?(scanreg/fix)もなんどかやってます。
寿命なんですかね

それとも根本的にメンテナンス間違ってる

あと、ウインドウズのアップデ−トがエラ−がでて出来ない

のが一番の原因なんですかね

まあ、ぼちぼちと労わりながら使って行くしかないかぁ