前回書いたとおり
手動で設定をしなくては、いけなくなりました
で、できるのか
手動でやる場合の知識を得るためにネットで検索するも
ほとんどが無線LANの説明です
それでも3、4件は検索できたので
とりあえず、お気に入りにして見ながら進めていくことにしました
古いほうのPCのコントロ−ルパネルからネットワ−クを選んで識別情報には入り,
PC名とワ−クグル−プ名を入れました
もしかしたら、これだけでいけたりして
と思い
IEを起動させるとエラ−がでてネットにつなげない状態に・・・
新しいほうと繋がらないならまだしもネットにも繋がらないなんて
設定で変えたのは、唯名前をつけただけなのに
新しい方も駄目になってるかもと思い見てみるとちゃんと繋がります
もしかして・・・・
BayのHPで調べてみると、基本的に1台のPCしか繋げないことになってて、
2台目を繋ぐには追加で有料申し込みをしないといけないみたいです
ガ−ン
でも、ブロ−ドバンドル−タ−ってのをつかえば追加契約いらないみたい
ようは、複数台つながれてようが1台として認識出来るのならOK
ってことですかね
う〜ん、いまさら余分にお金が出て行くのはつらいんで、もうちょっと調べてみることに
そうすると、1台をサ−バ−代わりにして2台目をそれに繋げば良いみたいな記事がありました
やりかたは、
AN HTTPDというソフトを使ってすれば良いとかでてます
このソフトはHTTP サーバ(Webサーバ)でLANにつながっているWindows マシンからホームページを提供できるほか、
SSI/CGIをローカルでテストすることができます。
ネットにつながっていないPCでも、http://127.0.0.1/ あるいは http://localhost/ とすることで
機能の確認やSSI/CGIの動作テストが出来るという物です。
取り敢えずやってみることにしよう
新しいほうのPCにソフトを組み込んで、プロキシ−サ−バ−として使うために設定します
設定出来たら、次はPC同士を繋げ、ネットに接続するための設定にもどります。
2台のPCにIPアドレスを自分で決めます。
IPアドレスは決まりがあって、192.168.***.***(***=0〜255)を任意でつければいいみたいです。
例、「新しいPCには192.168.000.001 古いPCには192.168.000.002とつけました。」こんな感じです。
コントロ−ルパネルのネットワ−ク(接続)から使用するTCP/IPを選び、
プロパティ−をクリックして設定していきます。
IPアドレスを自動に取得する。からチェックを外し、
次のIPアドレスを使う(IPアドレスを指定)を選んで決めたIPアドレスを書き込んでいきます。
サブネットマスクは255.255.255.0を書き込みます
この辺はネットで調べたものを見ながらやってます
そしたら、新しいほうのPCは見本より書き込み欄が一つ多く
デフォルトゲ−トウェイというのが有りました。
むむむむむ。
わから〜ん。
また調べなくてはいけません
HPをすみからすみまで見ていくと
必要なしと出てました。
一安心です。空白であけときました
あとはIEの、手動でプロキシを設定を選び
HTTP欄に自分で決めたPCの名前を書き込み
FTP欄にIPアドレスの192.168.000.001を書き入れました
これで、載ってることは全部したはずです。
もう、家庭内LANは成功したも同然と思いながらテストすると、
PC同士は見事繋がりました
やった〜〜〜
でもネットに繋がらないんです
何故か分からずしばらくボ−ゼン
もう一度HP見直しです
文章をみても分かりません
でも構築図をよく見るとPCの台数に対しLANボ−ドの数が1個多いみたいです
そうだったんです。サ−バ−として使うPCには、
LANボ−ド
2枚ざしにしないと使えないことが今になって分かりました
苦労も空しくまたまた断念することになりました。
続く・・・はず?